リハビリテーション部の活動

Home
リハビリテーション部の活動

患者さまとご家族のこころの支えとなる
医療をめざします。

2015年4月アーカイブ

発表者:渡部 裕貴PT
テーマ:反射と反応

反射の歴史からStretch reflex、α-γ linkageのメカニズム等の説明があり、

臨床での反射からみる病態解釈など盛りだくさんの内容でした。

活発な質疑応答があり、あっという間の2時間30分でした。



P1110349.JPG

P1110350.JPG

本日は院内のDr、Ns、Cw、PT、OT、STの合同勉強会を行いました。

テーマ 『病棟での関節可動域運動』 発表者 PT渡部 OT濵

リハの限られた時間の中での運動のみでは十分な可動域の改善・維持は図れない事から、

病棟レベルでも介入できるよう、合同で勉強しました。

実技を中心とし、なかなかの好反応でした♪


多職種でそれぞれの専門性は違いますが、

患者様に対してチーム全体でアプローチすることが大事であると再認識できた勉強会でした。


写真を撮るのを忘れていました。すいません。

院内勉強会

2015-04-10
2日続けて勉強会の報告をさせて頂きます。

河野OTによる『Case conference』
画像所見の結果と臨床症状を照らし合わせ、機能改善に向けての介入方法等を多くのセラピストでディスカッションしました。
たくさんの意見が出て、非常に勉強になりました。

P1110330.JPG

P1110332.JPG

H27.4.10 泰地 良博

ブログ再開

2015-04-09
しばらく更新を怠けていましたが、今年度よりブログを再開させて頂きます。
今回より担当させて頂きます PTの泰地と申します。
出来る限り、こまめに更新できるように頑張っていきます。


さて、今回の院内勉強会は徳元PTによる『~MAT ACTIBITIES~』の講義と実技でした。
普段運動療法を行う際、背臥位から始めることが多く、マット動作に対して苦手意識が強くありました。
マットへ下ろすのが大変、腹臥位になると肩が痛い・・・
このような印象がたくさんありましたが、ポジション変更のコツ等も教えて頂き、非常に勉強になりました。
マット動作にはたくさんのメリットがあり、我々の運動療法のツールが増え、非常に有意義な時間となりました。
P1110325.JPG

P1110327.JPG


文章能力がなく、まとまりのないブログになりますが、このような感じで更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
                                        H27.4.9 泰地 良博
プライバシーポリシーご利用規約